このページ
コナー・マクレガーがプロ格闘技から引退
概要
2019年3月26日(火)早朝、「ザ・ノートリアス」または「ミスティック・マック」として知られるコナー・マクレガーが、MMA (総合格闘技)のキャリアから引退することをツイートしました。2017年8月にフロイド・メイウェザー・ジュニアと対戦したプロボクシングの試合のみに出場しているため、今後プロボクシングに復帰することはないと思われます。
最初の退職
マクレガーはまだ30歳ですが、まだ戦闘態勢を保っています。引退から復帰して再び試合に出場しても驚きません。コナーは2016年4月にMMAから引退し、当時「若くして引退することにした。ありがとう。また後でね」と語っていました。
競技への復帰
コナーは2016年に一度引退した後、 4回復帰し、UFCのオクタゴンで総合格闘技の試合を3回、そして2017年にネバダ州ラスベガスで行われたメイウェザー・ジュニアとの記録破りのボクシング試合を4回行いました。
Twitterでの最新の引退発表
コナー・マクレガーは本日Twitterでこうツイートした。 「皆さん、ちょっとお知らせです。今日、正式には『総合格闘技』と呼ばれているこのスポーツから引退することにしました。これまでの仲間の皆さんの今後の活躍を祈っています。引退した今、かつてのパートナーたちと共にこの挑戦に挑みます。皆さん、ピニャコラーダをおごります! 」
コナー・マクレガーのMMAキャリア
マクレガーの総合格闘技プロとしてのキャリアは、2008年3月にUFCライト級でゲイリー・モリスと対戦した時に始まりました。この悪名高い選手は、第2ラウンドでモリスをTKO(パンチ)で破りました。コナーの2戦目は、再びモー・テイラーをTKO(パンチ)で破りました。マクレガーはフェザー級デビュー戦で、アルテミジ・シテンコフにサブミッション負けを喫しました。
UFC参戦前、ジョセフ・ダフィーに1敗したのみだったが、その後は勝利を重ね、通算12勝2敗の成績を収めた。その主な戦績は、イギリスを拠点とする総合格闘技団体「ケージ・ウォリアーズ」での活躍だ。ハイライトとしては、イヴァン・ブッヒンガーを相手にケージ・ウォリアーズのライト級王座を獲得した試合と、デイブ・ヒルを相手にケージ・ウォリアーズのフェザー級王座を獲得した試合が挙げられる。どちらの試合も2012年に行われた。

UFCキャリア
コナー・マクレガーは2013年4月6日、 UFC on Fuel TV:ムサシ対ラティフィ戦でUFCデビューを果たしました。スウェーデン・ストックホルムで行われたフェザー級マッチで、マクレガーはマーカス・ブリメージと対戦し、第1ラウンドでTKO(パンチ)勝利を収めました。その後、マックス・ホロウェイ、ディエゴ・ブランダオ、ダスティン・ポワリエ、デニス・シヴァーを相手に4連勝を飾りました。
これらの試合を経て、マクレガーはUFCフェザー級暫定王座をかけてチャド・メンデスと対戦することになりました。マクレガーは第2ラウンドでTKO(パンチ)で勝利しました。その後、ジョゼ・アルドをノックアウトパンチで破り、 UFCフェザー級王座統一を果たしました。
その後、ウェルター級でネイト・ディアスと対戦し、リアネイキッドチョークによるサブミッション負けを喫し、マクレガーは引退を決意しました。数ヶ月後、彼は引退から復帰しディアスとの再戦に臨みましたが、今回は判定勝ち(マクレガーが勝利)しました。さらに2016年11月にはエディ・アルバレスと対戦し、TKO(パンチ)で勝利しました。この勝利により、コナーはUFCライト級世界王者となりましたが、その後、活動休止により王座を剥奪されました。
最後のUFCパフォーマンス
コナー・マクレガーが最後にプロとしてオクタゴンで戦ったのは、UFCライト級王座をかけてハビブ・ヌルマゴメドフと対戦した時でした。ハビブは卓越したグラウンドゲームで知られ、レスリングの技を駆使して相手をタップアウトさせたり、サブミッションに持ち込んだりしていました。一方、コナーはグラウンドでの試合は得意ではなく、ボクシングの才能を活かして相手をノックアウトすることを好みます。だからこそ、多くの人がケージでの彼の戦いを楽しんでいるのです。
試合は4ラウンドまで続き、ヌルマゴメドフに強烈なネッククランクを食らったマクレガーをハビブがタップアウトさせた。試合は公式に終了したが、実際には終わっていなかった。UFC 229では、ハビブのいとこであるアブバカル・ヌルマゴメドフと、彼のコーナーマンであるエセド・エミラガエフとズバイラ・トゥフゴフがコナー・マクレガーと乱闘を始め、激しいパンチの応酬が繰り広げられた。
この乱闘は、マクレガーが相手の国籍や宗教について発言したことがきっかけで起きたとみられています。ネバダ州アスレチックコミッションは、ヌルマゴメドフが支払った200万ドルの支払いを差し止めました。調査の結果、賞金の半分はハビブに支払われました。マクレガーは5万ドルの罰金と6ヶ月の出場停止処分を受けました。

プロボクシングのキャリア
2017年8月26日、コナー・マクレガーはネバダ州パラダイスでフロイド・メイウェザー・ジュニアと対戦しました。メイウェザー・ジュニアは12ラウンド中10ラウンドでTKO勝利を収めましたが、レフェリーの判断により試合は中断されました。マクレガーは長時間の粘り強さと、430発のパンチのうち111発(26%)を命中させたことで称賛されました。
このボクシング試合でメイウェザーは1億ドル、コナーは3000万ドルを稼ぎました。この試合は、ペイ・パー・ビューの興行収入が430万件に達し、アメリカとカナダで2番目に高い購入率を記録したと発表されました。この試合後、フロイド・メイウェザー・ジュニアはプロボクシング界の記録である50勝0敗という完璧な戦績を残して引退しました。コナー・マクレガーがプロとしてボクシングをしたのは、この試合が唯一の機会となりました。
ウイスキービジネス
2018年9月、コナー・マクレガーはプロパーNo.12アイリッシュウイスキーを発売し、大成功を収めました。アメリカ合衆国とアイルランドで販売されています。アイルランドでは大変人気があり、テスコでは1回の来店につき2本までしか購入できないほどです。マクレガーは2019年に、このウイスキーの販売地域をイギリス、オーストラリア、ニュージーランド、ロシア、カナダへと拡大する計画です。
ダナ・ホワイトの引退に対する反応
UFCのダナ・ホワイト会長はESPNに対し、マクレガーの引退は「完全に理にかなっている」と語った。ホワイト氏はまた、この発表は正当なものだと考えていると述べた。
「彼には引退できるお金があるし、彼の(プロパー12)ウイスキーは最高に美味しい」とホワイトはテキストメッセージで述べた。 「全く理にかなっている。もし私が彼だったら、私も引退するだろう。彼は戦うことから引退するんだ。仕事から引退するんじゃない。ウイスキーで忙しくなるだろうし、きっと他に取り組んでいることがあるだろう」
「彼のプレーは本当に見ていて楽しかったです!!! 彼はこのスポーツで素晴らしい功績を残してきました。本当に嬉しいですし、オクタゴンの外で彼が活躍するのを見るのを楽しみにしています。」
ソース:
「UFCのマクレガーがツイートで引退を表明」ブレット・オカモト、espn.com、2019年3月26日